詩吟朗詠錦城会認可函館支部
(しぎんろうえいきんじょうかいにんかはこだてしぶ)
(しぎんろうえいきんじょうかいにんかはこだてしぶ)
【代表者】 竹内 城泉
【設立年月日】 昭和36年7月1日
昭和29年、筑前琵琶奏者 山元旭錦は、詩吟朗詠錦城流ならびに詩吟朗詠錦城会を創設し、名を山元錦城(錦城流の流祖)と号す。名称は、流祖の生誕の地、鹿児島県の錦江湾と城山に由来する。
詩吟朗詠錦城会では、年間を通じて全国大会や指導者講習研修会をはじめ、日本各地で都道府県本部主催の発表会、行事、イベント等を数多く開催している。函館支部においては、吟薫新涼のつどい(道南本部主催)や初吟会を行っている。